
好奇心旺盛の子におすすめ!備北丘陵公園「きゅうの森」で何でもチャレンジ
2021.12.16広島県庄原市にある国営備北丘陵公園内「きゅうの森」をご紹介!つどいの里エリアに大型遊具がそろい、仕掛けは30種!好奇心をくすぐられる仕掛けがたくさんあります!ジャンボモノレールや空中トンネル、わた雲ド...
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
こんにちは!
tetote編集部のサティコ(@m.nene521)です。
娘のFUTABA(6歳)と息子のSEIGO(3歳)と大型遊具のある公園に遊びにきました♪
さて、今回で【広島の公園を完全レポート】は第23弾!
今日は庄原市にある「国営備北丘陵公園」にやってきましたー!
広島インターからだと高速を通って、約1時間半で着きます。
国営備北丘陵公園はとーっても広く遊べるところがたくさんあります。
その中でも今回は「林間アスレチック」を紹介します♪
【国営備北丘陵公園】
広島県庄原市三日市町4-10
0824-72-7000
国営備北丘陵公園は、
などファミリーで楽しめるエリアがたくさんある、とても広い公園です!
今回紹介する林間アスレチックは、大芝生広場エリア内にあります。
森の中にある自然を利用した遊び場で、遊具は26個!(工事中で使用できない遊具も一部あります。)
サイクリングロード、つどいの里 きゅうの森方面などから自由に入れます。
林間アスレチックに1番近い駐車場は第2駐車場!
第2駐車場から林間アスレチック入口までは、徒歩約5分で着きますよ。
つどいの里 きゅうの森方面から入る際は、第3駐車場がおすすめです。
林間アスレチックのある大芝生広場のちびっこゲレンデ近くに、休憩所があります。
コース内にはお手洗いはないので、先に済ませておきましょう。
休憩所にあるお手洗いには、おむつ替えシートがあります。
おむつ用のゴミ箱があるのも助かりますね!
自販機もあります!
まめな水分補給は大事なので、飲み物は持って入りましょう。
休憩所の近くには、手洗い場があります。
体験する前と体験した後には、しっかり手洗いをしましょう◎
入口に注意事項があるので読んでから進みましょう!
対象年齢は6〜12歳です。
6歳未満の子は、コース内に入ることはできますが遊具は利用出来ません。
SEIGOは3歳で利用出来ないので、FUTABAが遊具で遊ぶ間に1人でも遊べるお気に入りのミニカーを持ってきました!
段差があるのでベビーカーは持って入らない方がおすすめ!
抱っこ紐が良さそうですよ。
中に入ると、遊具1つ1つに番号と名前と対象年齢が書いてあります!
森の中でも今自分がどこにいるの分かりますね。
遊び方の看板もあって、子供が見ても分かりやすく書いてあります!
木やロープで作ってある遊具が多く、
森の中で自然を満喫しながら、
全身を使った遊びができる遊具がそろっています!
どれも楽しそうなものばかり♪
FUTABAは全種類挑戦!!
足場の不安定な吊り橋も渡りますよー!
これは結構難しそうでした。
大好きなターザンロープでは、何回もターザン!
これは”ロープクライマー”といって、ロープで出来たジャングルジム。
どこを持ってどこに足をかけるかなど、考えながら登っていました!
1本のロープで出来た不安定なはしご。
これは難しいようで上までは登れず...
大きなトンネルもあり、中に階段があって秘密基地のような感覚。
子供は狭いとこ好きだよね。
登ったり降りたりと、色んな箇所の筋力がつきそう!
FUTABA得意のウォールクライム。
登ったまま左右に動く遊具って珍しいかも。
親子シーソーもあります。
ロープの長さが違っていて、体重の違う親子でも遊べるように工夫してあります!
子供が大好きなすべり台もありますよ!
UFOスライダーといって、波のある滑り台!
長い階段を登ると、大型すべり台があります!
この階段、大人の私にはすっごいキツかった...運動不足なことを実感。
FUTABAはすっごく楽しそうで、何度も何度も...
その都度あの階段を登らされました。笑
途中屋根付きの休憩所があります。
全身使って遊ぶので、休憩せずにはいられません。(私が...w)
小高い丘にあるのでアップダウンがあり、とにかく全身を使う動きが多いので、とっても良い運動になります!
また、遊具をする度に考える力や体力がつき、クリアできると達成感が得られます◎
森の中にあるので森林浴ができ、大人までリフレッシュできるおすすめの公園です♪
広島県内で子供が遊べる場所はまだまだたくさんあります!
tetoteでは親子で楽しめるスポットの情報を随時更新中!!
その他の公園だけでなく、室内施設の紹介もしているので詳しく知りたい方はチェックしてみてくださいね♪
広島県庄原市にある国営備北丘陵公園内「きゅうの森」をご紹介!つどいの里エリアに大型遊具がそろい、仕掛けは30種!好奇心をくすぐられる仕掛けがたくさんあります!ジャンボモノレールや空中トンネル、わた雲ド...
庄原市にある国営備北丘陵公園の「きゅうの丘」をご紹介!大芝生広場にあり、大型複合遊具は40種以上の仕掛けが!色んな動きができてどれも楽しい♪ひろーい遊具で体をいっぱい動かせるので、子どものストレス発散...
【広島の公園(遊び場)を完全レポート】第26弾!海田町にある「海田総合公園」をレポートします。大型遊具は、遊具広場にあります!休日は多くの人で賑わう人気の公園。遊具以外にも芝そりや鯉もいて楽しいです♪...
【広島の公園(遊び場)を完全レポート】第22弾!庄原市にある「上野総合公園」をレポートします。ここは遊具だけでなく、陸上競技場と小グランド、芝生広場があります。遊具があるのは芝生広場。市内からのドライ...
三次市にある、みよし運動公園の「みよしあそびの王国」をご紹介! 年齢別にエリアが分かれていて、遊具は楽しいものばかり♪ 公園とても広いのですが、遊具のある「みよしあそびの王国」自体とても広くて、遊...
【広島の公園(遊び場)を完全レポート】第25弾!東広島市にある「道の駅 湖畔の里 福富」をレポートします。遊具があるのは、ふれあい広場にあります!ここは比較的小さい子も楽しめる遊具も多く、兄弟で楽しめ...
三次市にある「県立みよし公園」をご紹介! 大人気のふわふわドームをはじめ、長い滑り台や大型遊具がある公園です。 ふわふわドームは県内でも大きいタイプで子どもは大はしゃぎ♪
安芸高田市にある「のどごえ公園」をご紹介! 大型遊具の他に、広い芝生があり遊び道具を持っていくと楽しめる公園で大人気です。 すごく広いので、1日中楽しめるおすすめスポット。