
【広島 遊び場】子供が喜ぶ!広島の“公園”や“室内施設” を完全レポート 27選
2021.08.26広島で子供が遊べる公園や、雨の日でも暑い夏の日や寒い冬の日でも安心して遊ぶことができる室内施設をまとめてご紹介!それぞれの遊び場の特徴を簡単にまとめています♪気になる公園や施設があったら詳しく知ること...
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
こんにちは!
tetote編集長の舛井奈美香(@himachan0407)です。
この撮影が2月頃だったので、ちょっと寒い格好ですみません笑
さて、今回で【広島の公園を完全レポート】第14弾!
今日は広島市内から少し車で移動して、安芸区上瀬野にある「瀬野川公園」にやってきましたー!
【瀬野川公園】
広島市安芸区上瀬野町
瀬野川公園はとにかく広い!!
公園内に遊ぶエリア(有料も含め)12箇所もあるんです!
これは街中の公園の規模じゃできない大きさ‥
写真と合わせて紹介していきますねー!
駐車場も広く、全部で6箇所もあるんだとか!
たしかに、これだけ公園が広いと駐車場も広くないと対応できないですよね‥笑
ちなみに子供たちが遊べるちびっこランドへは、管理センター前の駐車場が1番近いですよ♪
少し年季の入ってる案内板‥
こちらを見ながら注意事項を確認しますね!
以上のルールを守って楽しく遊びましょうね!
いろいろな仕掛けのある遊具。
この遊具も少し年季入ってる感あるけど、ローラーの長い滑り台が楽しそう!
のぼったり降りたり、くぐったり迷路のように楽しめますね!
これまた懐かしいブランコ!
どこだったけ?
あ、廿日市の峰高公園にあったインディアンブランコに似とる!!
いやでもこれはインディアンではなさそう‥何じゃろ?
遊具自体の仕掛けが色々あるから、子供たちも飽きずにずーっと遊べそうですね♡
こちらは新しそうな遊具。
また大きさもそこまで大きくないから小さいお子さんも楽しめそう!
色んな形の滑り台が全部で4基もあるのも◎
お気に入りの滑り台で遊んでくださいね♪
また、ちびっこランドには昔貨物列車として活躍していた、D51720(通称:デゴイチ)の展示もありました!
中に入ることはできませんが、一緒に写真を撮ることができるので汽車好きなお子さんにもおすすめです♡
その他の施設も充実しています。
こちらは400mのトラックとスタンドを備えた無料で使える多目的広場。
利用する時は管理センターへの申込みが必要です!
※4,5,6,10,11月の土日祝日は一般開放のため専用利用は不可
ここでは無料でローラースケートを楽しむことができます!
アスファルト舗装されている場所と、初心者でも楽しめるように手すりも設置されていましたよ。
ここもまた広い!
全部テニスコート…かと思いきや、こちらにはテニスコートとクロッケー場、ホースシューズ場があるんです。
なかなか珍しいですよね。クロッケーもホースシューズも初耳だった!
こちらは有料なので、詳しくは管理センターにお問い合わせしてみてください。
トイレは公園内にもありましたが、管理センター横のトイレがきれいそうでした!
ただ、おむつ交換台がなかったので、替えるとしたら車中がいいかもですね‥
また近くに自販機もたくさんありましたよ!
きっと遊び疲れたらのども渇くと思うので、選び放題ですね笑
あと地味に嬉しいセブンティーンアイス!
これは暑くなったら食べたくなります!!
手洗い場もあったので、ちゃんと手洗いをして帰宅しましょうね〜!
これだけ広いと1日いても飽きなさそう。
しかも年齢に合わせて遊べるのも嬉しいポイントです!
長く滞在しても大丈夫なように、テントなど持っていってもいいかも♪
ぜひ「瀬野川公園」で楽しい休日を過ごしてくださいね〜!
広島県内で子供が遊べる場所はまだまだたくさんあります!
tetoteでは親子で楽しめるスポットの情報を随時更新中!!
その他の公園だけでなく、室内施設の紹介もしているので詳しく知りたい方はチェックしてみてくださいね♪
広島で子供が遊べる公園や、雨の日でも暑い夏の日や寒い冬の日でも安心して遊ぶことができる室内施設をまとめてご紹介!それぞれの遊び場の特徴を簡単にまとめています♪気になる公園や施設があったら詳しく知ること...
【広島の公園(遊び場)を完全レポート】第10弾!東区牛田にある「新牛田公園」をレポートします。ここは遊具だけでなく、事前予約すればテニスコートやゲートボール場も利用可能なのが特徴。小さいお子さんから大...
【広島の公園(遊び場)を完全レポート】第5弾は、廿日市市で人気の公園「新宮中央公園」! けん玉公園という愛称で親しまれている公園、平日でも多くの親子で賑わっていました♪ 遊具や駐車場の有無、設備に...
【広島の公園(遊び場)を完全レポート】第3弾は、廿日市市のほぼ中心にある「峰高公園」。 公園内には大きなすパーツセンターもあり、親子で体を動かしたい時にもってこいの公園です。 園内にある遊具なども...
【広島の公園(遊び場)を完全レポート】第2弾、廿日市市の「やまだ屋もみじファミリーパーク」を取材してきました。 大きい道路からは少し入った分かりにくい場所にある、穴場な公園。 目の前には海が広がり...
【広島の公園(遊び場)を完全レポート】第1弾は、大竹市にある「晴海臨海公園」。 遊具がとにかくすごいと人気の公園。 公園にある遊具やルール、駐車場、トイレ、手洗い場の有無など、保護者が気になるポイ...
庄原市にある国営備北丘陵公園の「きゅうの丘」をご紹介!大芝生広場にあり、大型複合遊具は40種以上の仕掛けが!色んな動きができてどれも楽しい♪ひろーい遊具で体をいっぱい動かせるので、子どものストレス発散...
三次市にある「県立みよし公園」をご紹介! 大人気のふわふわドームをはじめ、長い滑り台や大型遊具がある公園です。 ふわふわドームは県内でも大きいタイプで子どもは大はしゃぎ♪