
蔦屋書店員さんに聞いた!日本伝統の「お正月」をテーマにした絵本
2021.12.27蔦屋書店員さんおすすめの絵本を聞いてきました!今回のテーマは”お正月”の絵本。お正月に食べる餅やお節、そして十二支の絵本をご紹介します。それぞれ年齢別に絵本を紹介しているので、ぜひ気になる一冊を見つけ...
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
こんにちは!
tetote編集部のサティコ(@m.nene521)です!
一年のうち最大イベントの一つ、クリスマスがもうすぐやってきます♪
子供にとって楽しみなのは、やっぱりサンタさんからのプレゼントではないでしょうか?
いろんなところでツリーやイルミネーションを見かける時期になり、『そろそろ用意しないとなぁ』とママ達は思い始めている頃かと思います。
ということで今回は、そんなママ達の参考になるようなおもちゃのご紹介!
広島市西区にあるLECT内「ボーネルンド 広島T-SITE」で、最新のおすすめおもちゃを教えてもらいました♪
【ボーネルンド 広島T-SITE】
広島市西区扇2丁目1−45 広島T-SITE 2階
TEL:082-554-4270
営業時間:10:00〜21:00
ボーネルンドでは、「子供の成長に欠かすことのできない生活のための道具」の意味を込めて”おもちゃ”ではなく”あそび道具”と呼んでいます。
世界各国のあそび道具を、娯楽とは違った”子供の成長”という独自の視点で選び、取り揃えています。
子供の発達に合わせて作られているか?
多様な機能性を持っているか?
などを重視したあそび道具が豊富にありますよ!
ボーネルンド 広島T-SITEには、子供が遊べるスペースもあります♪※感染対策で使用できない期間もあります。
ここでは絵本の読み聞かせをしている日もあり!
ボーネルンド 広島T-SITEのスタッフさんがおすすめする、最新のあそび道具がこちらです♪
「ベビー・プレイネスト」8,360円
3ヶ月〜18ヶ月の子供は、手を伸ばしたりお座りができる様になってくる時期。
そんな時期には「ベビー・プレイネスト」という浮き輪クッションがおすすめ!
360度音や鏡など子供の興味を引く仕掛けがされているので、できることを最大限に活かして遊べますよ♪
「オリジナル積み木」左から 白木M 15,400円 カラー 17,600円
1歳くらいになると、ものを積み上げるバランス感覚が備わってくる時期。
この時期におすすめなのが、「オリジナル積み木」です。
この積み木は、正確な形と最低限の面取りそして綺麗な色にこだわって手作業で作られています。
丁寧に仕上げられているからこそ長持ちするので、世代に渡って楽しめそう!
軽すぎないのですぐには倒れず、きちんと積み上げていくことができ、数学的な概念や造形的感性も養われて良いですね!
「キッチンセンター」14,300円
2歳ぐらいになると、ごっこ遊びが楽しくなってくる時期。
この時期におすすめなのが、「キッチンセンター」です。
環境に優しい製造をおこなうデンマークの会社が作っていて、環境に配慮したモノづくりの認証「ノルディックエコレーベル(通称「スワンマーク」)を取得しています。
子供が興味を示す”アソートカラー”赤青緑黄白を使っていて色鮮やか。
おたまやフライ返しなどは、強く曲げても割れずに壊れにくいのもポイントです。
軽い素材なので、簡単に移動させられますよ。
ママが料理する横に持ってきて一緒に遊んでいる姿は、想像するだけでも可愛いですよね♡
「マグ・フォーマー ディスカバリーBOX」17,050円
3歳ぐらいになると、モノづくりに興味を持ち始める子供も多い時期。
そんな時期におすすめなのが、「マグ・フォーマー ディスカバリーBOX」です。
磁石が入ったブロックになっていて、ブロックを組み合わせて様々なモノを作ることができますよ。
平面に置いたブロックを立体にしたらどうなるのかと、知的好奇心を呼び起こします。
数種類あるマグ・フォーマーの商品の中で、ディスカバリーBOXにはいろいろな形や大きさのブロックが入っています。
数個無くしたくらいでは買い足す心配がないのも、おすすめポイントです♪
「クラドリラ ファニー・ファンクションセット」14,080円
4歳ぐらいになると、組み立てることに興味を持ち始める子供も多い時期。
そんな時期におすすめなのが、「クラドリラ」です。
8種のブロックと5種のレールを使いコースを自由自在につくり、ビー玉転がしをするものです。
角度や方向も、組み立て方次第で何通りにもなりますよ。
ゴールまで考えながらレールを繋げて、ビー玉を目で追いかけている姿が目に浮かびます。
試行錯誤して何度もチャレンジできるので、飽きずに遊ぶことができますね。
「塗って楽しむOMYジャイアントポスター お絵描きゲーム」2,200円
5歳ぐらいになると、塗り絵が上手になってくる時期。
そんな時期におすすめなのが、「塗って楽しむOMYジャイアントポスター お絵描きゲーム」です。
パリのママデザイナー作の物語性の高い塗り絵で、迷路や間違い探しなどの楽しい遊び要素も入っています。
デザインは数種類あり、世界地図やユニコーンなど子供の好きな絵が揃っているので、選ぶところから楽しめますよ♪
「フラワー・ジュエリー・パーティー」3,520円
6歳ぐらいになると、手先が器用になってくる時期。
そんな時期におすすめなのが、「フラワー・ジュエリー・パーティー」です。
可愛いお花や葉っぱなど、自然を想像させる色合いが特徴的なビーズの詰まったジュエリーキット。
指輪、ネックレス、ブレスレットなどママの真似をして着けたい子供にピッタリです。
カラフルで素敵なデザインは大人心もくすぐられます♪
低年齢の子だと一緒に作っても良いですね!
冬にはクリスマス、そして誕生日。
子供のお祝い事って年に2回はあるので、「プレゼント何にしよう?」とすごく悩みますよね!
ボーネルンドには、”子供の成長”に着目したあそび道具が紹介した以外にもたくさんあります。
対象年齢や紹介文がそれぞれ書いてありますが、迷ったらスタッフさんに気軽に相談してみてくださいね♪
ボーネルンドでは、2021年11月17日〜2022年1月10日までウィンターフェアを開催しています!
限定商品やノベルティもありますので、お早めにお得にゲットしてください♪※なくなり次第終了
今回紹介したものはほんの一部なので、機会があればまたご紹介します!
以上、tetote編集部のサティコでした♪
蔦屋書店員さんおすすめの絵本を聞いてきました!今回のテーマは”お正月”の絵本。お正月に食べる餅やお節、そして十二支の絵本をご紹介します。それぞれ年齢別に絵本を紹介しているので、ぜひ気になる一冊を見つけ...
広島市南区宇品海岸にあるACTUS広島店新館。広島県民なら知っている人も多いのでは?!可愛いおもちゃが集まっていると聞きつけ、スタッフさんおすすめの1〜3歳向けのおもちゃを聞いてきました!番外編にも注...
子供のプレゼントにおすすめのおもちゃ屋さんの紹介!広島市南区出汐にある子供の部屋「Chica Chico(チカチコ)」に行ってきました。木製のおもちゃや海外製のおもちゃがたくさんあります!子どもと一緒...
広島市西区商工センターにあるレインボー倉庫。そちらにリニューアルオープンした『RELAB COFFEES(レラボコーヒーズ)』取材! どんなランチが食べれるの?設備は?お店の雰囲気は?気になる店舗...
蔦屋書店員さんおすすめの絵本を聞いてきました!今回のテーマは“クリスマスの絵本”。可愛いサンタたちが出てきますよ!それぞれ年齢別に絵本を紹介しているので、ぜひ気になる一冊を見つけてクリスマスを親子で楽...
可愛い我が子の七五三の写真を残しておきたいですよね!オシャレでナチュラルな写真を撮るなら、南区皆実町にある「Photo studio CREA 広島店」がおすすめです♪可愛いスタジオと衣装をご紹介!
広島市西区にある「広島市三滝少年自然の家」。山の中にある施設で、アスレチックには山の傾斜を利用した自然の遊具がたくさんあります!アスレチックエリアの途中には、展望台へと続く道があり少し山登り気分も味わ...
可愛い我が子の素敵な七五三写真を撮るなら広島市西区商工センターにあるフォトスタジオ「 記念写真館 SUNNY(サニー)」がおすすめ!人物が中心となる様に撮影され、何よりまずコミュニケーションを大事にさ...