
3月3日はひな祭り!蔦屋書店で見つけたおすすめの「ひな祭り絵本」をご紹介します!
2021.02.22広島蔦屋書店員さんに聞いたおすすめの「ひな祭り絵本」を紹介! 年齢別のおすすめ、また料理も一緒に楽しめる絵本が登場します! 今年のひな祭りは絵本でも楽しんでみてはいかがでしょうか?
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
こんにちは!
tetote編集長の 舛井奈美香(@himachan0407)です。
今日は、“蔦屋書店員がおすすめする絵本” 第2弾!
前回より少し大きいお子さん向けの絵本もご紹介しますね♪
第1弾の記事はこちらからご覧ください。
広島T-SITE 広島市西区扇2丁目1-45 TEL.082-501-5000 /営業時間.8:00〜23:00 /店休日.年中無休
「やさいさん」 作:tupera tupera
お子さんのファーストブックにおすすめ!
にんじんやじゃがいも、さといも、大根など、かわいい野菜たちが楽しい仕掛けで描かれた絵本。
親子で「ずっぽーん」と楽しんでもらいたい一冊です♪
実はわたしも出産祝いでもらった絵本の1つで、今でも嬉しそうに読んでいます。
この絵本、周りの友達がもってる絵本率一番高いかも♪
「うしろにいるのだあれ」 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
犬やカメ、猫、ゾウさん。
子どもたちに人気の動物を通して「誰もが見守られている」というメッセージを伝えるベストセラー絵本です。
みずべのなかま、のはらのなかま、サバンナのなかま等、シリーズになっていて色んな種類の動物バージョンがあります。
ぜひお子さんの好きな動物を選んでみてください♪
「どんぐりころちゃん」 作・絵:正高もとこ
♪どんぐりころちゃん あたまは とんがって
おしりは ぺっちゃんこ どんぐりはちくりしょ♪
これは、“どんぐりころちゃん”のわらべ歌をもとにした、おはなし絵本。
どんぐりころちゃんが色んなどんぐりたちに出会っていく様子が描かれています。
絵本の最後には、“どんぐりころちゃん”のわらべ歌の楽譜がついているので、歌と一緒に絵本のストーリーを楽しめます♪
絵本を読んだ後、一緒にどんぐり拾いしても楽しそう♡
絵本で季節を感じたり、言葉や動物を覚えたり‥
絵本が与える影響って本当にすごいですよね!
普段忙しくて時間をとるのはなかなか大変だったりもするけど、たくさんの絵本を読んであげたいですね♪
広島蔦屋書店員さんに聞いたおすすめの「ひな祭り絵本」を紹介! 年齢別のおすすめ、また料理も一緒に楽しめる絵本が登場します! 今年のひな祭りは絵本でも楽しんでみてはいかがでしょうか?
広島蔦屋書店員さんに教えてもらったおすすめの「節分の絵本」。 今回は年齢に合わせて絵本を紹介しています。 わらべうたの絵本や、物語になっているものまで。 親子で楽しめる内容になっているので、ぜひ...
広島蔦屋書店員さんがおすすめする絵本。 今回は、日本人作家 “junaidaさんの絵本”をご紹介!! まるで絵画のような絵本は読むだけじゃなく、家に飾りたくなるほどです♪ ぜひ手に取ってみてくだ...
広島蔦屋書店員さんに聞いた、0〜2歳におすすめの絵本をご紹介! 自分のお子さんへも、プレゼントにもぴったり♪ 見た目も可愛らしいのでお子さんが喜ぶこと間違いなしです!
子供の靴選びに迷った時はこれがおすすめ! 姿勢歩ける子供靴「Skippon(スキッポン)」。 子供のために考え抜いて作られた靴、スキッポンの特徴を紹介します♪
広島市安佐南区山本にある子ども服のお店「シルケルモーテ」。ここではヨーロッパを中心としたブランドの洋服をセレクトし販売しています。ほとんどの商品にオーガニックコットンが使用されていて、人にも環境にも優...
広島にある子連れにおすすめのカフェ。 中でもキッズスペースの充実したカフェをご紹介! 子どもと一緒に行っても退屈しない、おもちゃや遊具などが揃っています。 親も子も楽しめるお店を厳選しました!
2011年3月安芸郡府中町にオープンした美容院併設のカフェ、smudge commu。 子どもとママが気兼ねなく過ごせることをコンセプトとしています。 ランチメニューには離乳食からキッズ用もあり、...