
蔦屋書店員さんに聞いた!日本伝統の「お正月」をテーマにした絵本
2021.12.27蔦屋書店員さんおすすめの絵本を聞いてきました!今回のテーマは”お正月”の絵本。お正月に食べる餅やお節、そして十二支の絵本をご紹介します。それぞれ年齢別に絵本を紹介しているので、ぜひ気になる一冊を見つけ...
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
こんにちは!
tetote編集長の 舛井奈美香(@himachan0407)です。
今日は、“蔦屋書店員がおすすめする絵本” 第2弾!
前回より少し大きいお子さん向けの絵本もご紹介しますね♪
第1弾の記事はこちらからご覧ください。
広島T-SITE 広島市西区扇2丁目1-45 TEL.082-501-5000 /営業時間.8:00〜23:00 /店休日.年中無休
「やさいさん」 作:tupera tupera
お子さんのファーストブックにおすすめ!
にんじんやじゃがいも、さといも、大根など、かわいい野菜たちが楽しい仕掛けで描かれた絵本。
親子で「ずっぽーん」と楽しんでもらいたい一冊です♪
実はわたしも出産祝いでもらった絵本の1つで、今でも嬉しそうに読んでいます。
この絵本、周りの友達がもってる絵本率一番高いかも♪
「うしろにいるのだあれ」 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
犬やカメ、猫、ゾウさん。
子どもたちに人気の動物を通して「誰もが見守られている」というメッセージを伝えるベストセラー絵本です。
みずべのなかま、のはらのなかま、サバンナのなかま等、シリーズになっていて色んな種類の動物バージョンがあります。
ぜひお子さんの好きな動物を選んでみてください♪
「どんぐりころちゃん」 作・絵:正高もとこ
♪どんぐりころちゃん あたまは とんがって
おしりは ぺっちゃんこ どんぐりはちくりしょ♪
これは、“どんぐりころちゃん”のわらべ歌をもとにした、おはなし絵本。
どんぐりころちゃんが色んなどんぐりたちに出会っていく様子が描かれています。
絵本の最後には、“どんぐりころちゃん”のわらべ歌の楽譜がついているので、歌と一緒に絵本のストーリーを楽しめます♪
絵本を読んだ後、一緒にどんぐり拾いしても楽しそう♡
絵本で季節を感じたり、言葉や動物を覚えたり‥
絵本が与える影響って本当にすごいですよね!
普段忙しくて時間をとるのはなかなか大変だったりもするけど、たくさんの絵本を読んであげたいですね♪
蔦屋書店員さんおすすめの絵本を聞いてきました!今回のテーマは”お正月”の絵本。お正月に食べる餅やお節、そして十二支の絵本をご紹介します。それぞれ年齢別に絵本を紹介しているので、ぜひ気になる一冊を見つけ...
蔦屋書店員さんおすすめの絵本を聞いてきました!今回のテーマは“クリスマスの絵本”。可愛いサンタたちが出てきますよ!それぞれ年齢別に絵本を紹介しているので、ぜひ気になる一冊を見つけてクリスマスを親子で楽...
蔦屋書店員さんおすすめの絵本をご紹介!今回のテーマは、“夏に読みたい生き物の絵本”です。それぞれテイストの違う絵本を紹介しているので、ぜひ気になる一冊を見つけてくださいね。
広島蔦屋書店でおすすめの夏絵本! 今回は“夏の自然”をテーマにテイストの違う絵本3冊をご紹介します。 外で遊ぶのもいいけど、絵本から夏を感じてみてはいかがですか?
広島蔦屋書店で購入できるおすすめ絵本を紹介! 今月のテーマは「お弁当」。 春にピクニックでお弁当を持っていったり、新学期にお弁当を食べたりする機会も増えると思います。 お弁当にまつわる楽しい絵本...
広島蔦屋書店員さんに聞いたおすすめの「ひな祭り絵本」を紹介! 年齢別のおすすめ、また料理も一緒に楽しめる絵本が登場します! 今年のひな祭りは絵本でも楽しんでみてはいかがでしょうか?
広島蔦屋書店員さんに教えてもらったおすすめの「節分の絵本」。 今回は年齢に合わせて絵本を紹介しています。 わらべうたの絵本や、物語になっているものまで。 親子で楽しめる内容になっているので、ぜひ...
広島蔦屋書店員さんがおすすめする絵本。 今回は、日本人作家 “junaidaさんの絵本”をご紹介!! まるで絵画のような絵本は読むだけじゃなく、家に飾りたくなるほどです♪ ぜひ手に取ってみてくだ...