
カレーの隠し味はまさかの○○!レラボコーヒーズ/レインボー倉庫
2022.01.20広島市西区商工センターにあるレインボー倉庫。そちらにリニューアルオープンした『RELAB COFFEES(レラボコーヒーズ)』取材! どんなランチが食べれるの?設備は?お店の雰囲気は?気になる店舗...
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
こんにちは!
tetote編集長の 舛井奈美香(@himachan0407)と娘の さよです。
お久しぶりのさよちゃんですね!
今日は2人で一緒に父の日のプレゼントを作ってみようと思います!
久しぶりのプラバン、懐かしすぎる。
うまくできるかなぁ…♪
【材料と用意するもの】
・プラバン用の板
・油性のスタンプ
・パンチ
・レジン液
・硬化用ライト
※ライト以外は全て100均で揃えました。
服につかないようにインクを手につけます。
手の大きさに合わせたプラスチック板にぺったん♪
あげてみると〜…
良い感じ♡
カラフルな手形ができました!!
※油性なのですぐに拭き取って洗ってください。
手形の周りをはさみで切っていきます。
これは結構切るのが難しいので、ママがやってあげた方がいいかもですね!
切れたら、キーホルダー用の穴をパンチで開けます。
くっつかないようにくしゃくしゃにしたアルミホイルの上にのせて、オーブントースター(約130度)で焼いていきます。
わりとすぐぐにゃ〜となっていくので、よく見ていてくださいね!
再び平らになったら取り出して…
本の間に挟んで熱が取れたら完成です!
こんな感じでメッセージを書いてもいいかも♪
今回はレジン液を使って、プラバンキーホルダーをワンランクあげていこうと思います!笑
まずは真ん中から載せていきます。
こんな風につまようじを使ってならしていってね!
気泡もつぶすと良い感じの仕上がりになります♪
最後は硬まるまで硬化ライトを当てます。
ライトがない場合は太陽光もOK!
レジン液の分厚さによって硬化時間が変わるそうですよ。
結構分厚めにのせたからこのまま硬化させるのは時間がかかりそうなので、窓際で1日置いておくことに。
するとしっかり固まっていました♪
が、ここで驚愕のできごとが…
固まってはいたけど、書いたメッセージがにじんでいましたー…
悲しすぎる。
原因はちゃんと文字が乾いてなかったからかと。
この失敗から学んで、メッセージなし(またにじむのが怖くて)のものを再度作りました!笑
こちらも100均で買ったパーツ。
左のパーツは丸カンを使います!
まずはニッパーを使って丸カンをつけて、
キーホルダーをつけて完成!!
あっという間にできました♪
ぷくっとした手形がかわいい♡
我が子の手形が身近にあると、よし、頑張ろ!って気持ちになるのではないでしょうか♡
ぜひお子さんと一緒に、父の日のプレゼントに作ってみませんか?
広島市西区商工センターにあるレインボー倉庫。そちらにリニューアルオープンした『RELAB COFFEES(レラボコーヒーズ)』取材! どんなランチが食べれるの?設備は?お店の雰囲気は?気になる店舗...
廿日市市宮島口にある観光商業施設「etto(エット)」内にある授乳室がおすすめすぎるのでシェアします!綺麗でシンプルで、子連れが誰でも使いやすいつくりになっていて、利用して感動したので写真付きでご紹介...
蔦屋書店員さんおすすめの絵本を聞いてきました!今回のテーマは”お正月”の絵本。お正月に食べる餅やお節、そして十二支の絵本をご紹介します。それぞれ年齢別に絵本を紹介しているので、ぜひ気になる一冊を見つけ...
広島市南区宇品海岸にあるACTUS広島店新館。広島県民なら知っている人も多いのでは?!可愛いおもちゃが集まっていると聞きつけ、スタッフさんおすすめの1〜3歳向けのおもちゃを聞いてきました!番外編にも注...
広島市西区、広島LECTにあるおもちゃ屋「ボーネルンド」の年齢別おすすめあそび道具をご紹介!”子供の成長”に視点を置いたあそび道具がたくさんある中から、最新の遊び道具をご紹介しますよ。クリスマスプレゼ...
子供のプレゼントにおすすめのおもちゃ屋さんの紹介!広島市南区出汐にある子供の部屋「Chica Chico(チカチコ)」に行ってきました。木製のおもちゃや海外製のおもちゃがたくさんあります!子どもと一緒...
蔦屋書店員さんおすすめの絵本を聞いてきました!今回のテーマは“クリスマスの絵本”。可愛いサンタたちが出てきますよ!それぞれ年齢別に絵本を紹介しているので、ぜひ気になる一冊を見つけてクリスマスを親子で楽...
蔦屋書店員さんおすすめの絵本をご紹介! 今回のテーマは、“ハロウィンをテーマにした絵本”です。 年齢に合わせて違う絵本を紹介しているので、ぜひ気になる一冊を見つけてくださいね。