
5歳子連れで初牡蠣小屋!「島田水産」でスワンボートや厳島神社沖遊覧も体験
2021.11.11広島県廿日市市宮島口にある「島田水産」の牡蠣小屋で5歳のFUTABAが初めての牡蠣を食べて詳しくレポート!島田水産は広島牡蠣の老舗生産会社で、年中楽しめる牡蠣小屋をはじめ、漁場見学や厳島神社遊覧、スワ...
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
子育てひろば(ゆめタウン廿日市内) 廿日市市下平良2-2-1 2階市民ホール /.毎月第2、第4火曜日 10:00-15:00(子育てひろばの開催時間です) ※但し、開催日が変更になる場合もあり
※「子育てひろば」は、新型コロナウイルスの感染予防対策のため、2020年3月から2021年春まで開催休止しています。
こんにちは!
tetote編集長のなみか(@himachan0407) & さよです!
ゆめタウン廿日市に来ています♪
今日は、毎月第2火曜日と第4火曜日に行われている親子イベントをレポートします!!
子育てひろば(ゆめタウン廿日市内) 廿日市市下平良2-2-1 2階市民ホール /営業時間.毎月第2、第4火曜日 10:00-15:00(子育てひろばの開催時間です) ※但し、開催日が変更になる場合もあり
まずは受付をします。
初めて利用する方には少し説明がありますが、利用方法はこれだけ!
一瞬で終わります。
実は、わたしも去年何度も来ておりまして…そのご縁で今回取材させていただけることになりました♪
子育てひろばの魅力をたくさんお伝えしますねー!
子育てひろばの先生(スタッフ)は3人!
3人の先生たちはそれぞれ違う資格を持っているので、それを生かして毎回楽しいイベントなど考えてくれています♪
何か困ったことがあったらいつでも声をかけてくださいね!と優しい方ばかりで本当助かります♡
基本的に遊ぶのは自由!
子どもたちは好きなように遊びます!!
※お子さんのことは保護者の方が責任を持って見ていてくださいね。
おもちゃも充実しています!
おままごとに、汽車、トンネルやブロック、木のおもちゃなど…
そして会場が広い!
子どもたちものびのび遊べますね♪
年齢は特に制限があるわけではないそうですが、利用されているのはだいたい0〜2歳(未就学児)のお子さんが多いそうです。
この日もゴロゴロねんねの赤ちゃんや、活発に遊ぶ子どもたちと、幅広い年齢のお子さんが楽しく遊んでいました!
子育てひろばの魅力はたっくさんあるんですけど、その中でも人気なのがこちらのワークショップ。
これも無料!
毎回違ったワークショップをされているんです。
わたしも色々作ったなぁ。
くるみボタンのヘアゴムや、可愛いクラウン、プラ板でつくる可愛いキーホルダー、お正月のしめ縄、バレンタインのプレゼントも♡
めっちゃ行ってたなと改めて思いました。
そして、今回のワークショップは毛糸のポンポンヘアアクセサリー作り!
2つ作ることができるそうなので、早速毛糸を選びます。
先生に教えてもらいながらできるので、苦手な方でも大丈夫です♪
まきまきしてー、ぎゅっとして、パチンと切って…
まぁるくカットしたらポンポンの出来上がり♪
昔作ったという方も多いのではないでしょうか。
こうやって何かに集中することって子どもを産んでから機会がぐっと減ってしまうので、リフレッシュになってすごく楽しいんです♡
あとはピンをつけて完成!
さよちゃんはゴムで結ぶのが難しそうなので、ピンを選びました!
か、かわいい!!
こんな風に毎回違ったワークショップができるのって素敵じゃないですか?♡
次回何をするかは、「子育てひろば」のインスタグラムで直前に告知されるのでチェックしてみてくださいね。
こちらにはスタンプとマスキングテープ、ペンなどが用意してあり、自分たちで自由に手形足形アートを作ることができます。
受付でもらえるカレンダーの台紙にこんな風にぺたん。
見本も置いてあるからマネしやすいですよ!
ぺたんした後はママたちの出番。
クーピーやマステを使って可愛くしていきます♪
完成♡
クリスマス仕様のカレンダーができました!!
これも記念になっていいですよね!
そしてもう一つの目玉は、毎回11時30分〜と14時30分〜の2回行われている親子イベントです!
この日はエプロンシアターでした!
みんな先生のお話に夢中♡
終わったあとは触りたくって多くの子ども達で賑わっていました♪
さよちゃんもお友達に混ざって楽しそう!
続きまして、工作ターイム!
ここでは親子で楽しんで作れるようなものが用意されています。
材料が配られてやる気満々!!
一緒に折り紙をびりびりしていきます。
そして完成したのが…
じゃん!
みのむし〜
秋っぽいですね♪
こんな風に工作も季節に合わせて楽しめる内容になっていますよ。
さらに第4火曜日の11時30分〜はその月のお誕生日会が開催されますよ!
ちょっとしたプレゼントももらえるのでぜひ参加してみてくださいね♡
こちらも人気コーナー!
いつもはハンドマッサージのことが多いのですが、この日はヘッドマッサージでした♪
日頃の疲れを癒してもらえます…
あぁ気持ちよかったなぁ♡
ちなみにこちらは当日予約制で、10時〜12時、13時〜15時(午後の予約は12時からの受付です)の間で空いているところを予約できます。
やってもらいたい場合は当日受付の時にスタッフさんにお声かけください。
毎回変わる「フォトブース」のコーナーも。
今回はもこもこひつじの寝相アートでした!
※こちらのフォトブースは、寝相アートまたは壁面アートの時もあります。
気になる方は子育てひろばのインスタグラムで事前にチェックしてみてください♪
クリスマスやお正月、雛祭りなど…
バリエーション豊富で毎回驚かされます。
わたしも可愛く撮らせてもらってました♡
子育てひろばでは、一時預かりも行っています。
料金は1時間500円。
10時〜15時までの間で、子育てひろば内の保育士さんが預かってくださいます♪
ただし、食事をはさむ託児はできないので、お昼ご飯を食べるまで、もしくは食べた後でお願いしますとのことでした!
その間に買い物したり、休憩したり…理由はなんでもOK。
たまにはゆっくり自分時間を過ごしてみるのもいいですよね♡
午前中はいっぱいだった遊び場も、12時すぎるとこんな感じに。
早めにご飯を済ませて少ない時に思いっきり遊ぶ!というのも良さそう♪
左から、
あさみ先生、まい先生、ゆか先生
たーーーっくさん魅力をお伝えしましたが、いかがでしたか??
家にずっとお子さんと2人きり…というママにはぜひ遊びに行ってもらいたいです!
もちろんお友だちや、パパ、おじいちゃん、おばあちゃんとも!
子育てひろばはみんなで楽しめる場所なので、気軽に遊びに行ってみてください。
そして、ゆめタウンの火曜市でお得にお買い物して帰れば一石二鳥♡
私も毎回このコースでした!
広島で頑張るたくさんの子育て中のママに届きますように!
※基本的には第2、第4火曜日に開催されますが、たまに開催日が変更になることもあるので、詳しくは「子育てひろば」のインスタグラムをご覧になってからお出かけください。
広島県廿日市市宮島口にある「島田水産」の牡蠣小屋で5歳のFUTABAが初めての牡蠣を食べて詳しくレポート!島田水産は広島牡蠣の老舗生産会社で、年中楽しめる牡蠣小屋をはじめ、漁場見学や厳島神社遊覧、スワ...
廿日市市吉和の森の中にある「フォレストアドベンチャー・広島」。フランス生まれのアウトドアパークで、自然の木をそのまま生かしたコースが特徴的です。全国に支店があり、広島店ではアドベンチャーコースとキャノ...
広島で子供が遊べる公園や、雨の日でも暑い夏の日や寒い冬の日でも安心して遊ぶことができる室内施設をまとめてご紹介!それぞれの遊び場の特徴を簡単にまとめています♪気になる公園や施設があったら詳しく知ること...
廿日市市大野ちゅーピーパーク内にある「ちゅーピーアスレチックSOLAE(ソラヘ)」をご紹介! 中四国最大級のクライミングがあり、大人も子どもも楽しめるアスレチックが魅力的。 室内なので天候関係なく...
和モダンスタイルなロビー・部屋・お風呂の「ホテル宮島別荘」。宮島にある素敵なホテルをご紹介!コロナ対策万全で木の温もりで旅の疲れがとれ、子連れにも安心。
【広島の公園(遊び場)を完全レポート】第5弾は、廿日市市で人気の公園「新宮中央公園」! けん玉公園という愛称で親しまれている公園、平日でも多くの親子で賑わっていました♪ 遊具や駐車場の有無、設備に...
【広島の公園(遊び場)を完全レポート】第3弾は、廿日市市のほぼ中心にある「峰高公園」。 公園内には大きなすパーツセンターもあり、親子で体を動かしたい時にもってこいの公園です。 園内にある遊具なども...
広島にある子連れで行ける釣り公園2選!tetiteパパ編集部員さいきが、実際に行っているおすすめのスポットを詳しくご紹介します。