
山小屋気分が味わえる「grasshopper cafe」で、親子ランチを楽しんできました!
2021.04.19広島市佐伯区、石内ペノン内にある「grasshopper cafe(グラスホッパーカフェ)」。三次の人気パン屋「mugimugi」の5号店で、パンを使ったランチメニューが豊富に取り揃えられています。キ...
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
こんにちは!
tetote編集長の舛井奈美香(@himachan0407)です。
ここはどこでしょう〜?ちょっと遠いね。。。
正解、石内ぺノンに来ています!
ここに美味しいパン屋さん「ANT BAKERY(アントベーカリー)」があるのでご紹介します。
以前紹介した「grasshopper cafe」の姉妹店でもあります!隣同士にありますよ。
緑が綺麗な時期にお邪魔したので、今日は艶やかなしっっとりバージョンでご紹介します♪
しっっとりに出来るかな。。。
【ANT BAKERY】
広島市佐伯区五日市石内6500−1 石内ペノン内
082-208-5599
アントベーカリーは、三次市三良坂町にある有名なベーカリー「mugimugi」の4号店として2016年に石内ペノン内にオープンしました。ちなみに「grasshopper cafe」は5号店。
アントとは、“アリ”という意味。
スタッフを働きアリに見立て、一生懸命働いてパンを届けるという可愛い設定です!
お店のテーマは”工房”
ラックはシルバー、イメージカラーは黄色と黒で無機質な雰囲気です。
感染対策、ばっちりされています!
店内は5人までとなっていますので、チラッと覗いて確認してから入ってくださね。
私も、きちんと消毒して。
店内にレッツゴー!
カゴにも感染の不安要素を取り除いてくれるコメント付き。
なんとカゴのところに、子供向けのコメントも!
気遣いが嬉しいですね。
入って右手には焼き菓子、
正面には食パンやパイが並んでいます!
冷蔵コーナーには、サンドイッチも並んでいました!
サンドイッチだけでも約20種類あるそうですよ◎
この日はクロワッサンが2種類ありました〜
好みで選べられるってポイント高っ!
デザート系もあるんです♡
んんん?
よく見るとレジまでの道にアリンコが描かれている〜!
かわいすぎでしょ♡
あそび心がすごくあって、一気にファンになりました!
ランチボックス 1,200円(税込)
今日は、美味しそうなパンたちをギュッとまとめたランチボックスをいただきます!
毎日違うおすすめパンたちが入っているんですよ。
カフェラテ 421円(税込)
一緒にカフェラテも注文したよ!
砂谷牛乳を使用してるんだって。
なんと、フレーバーシロップが自分で選べて、好きなだけ入れることができるみたい!
この5種類から選べるよ!どれにしたでしょ〜?
メープルにしたよ!
見てみて、ランチボックス!こんなに大きいの♡
開けるの楽しみ〜〜〜
それでは、いただきます!
わぁぁぁぁぁ〜!!
なんて贅沢なランチボックス!
サラダ、サンドイッチ、惣菜パン、菓子パン、グリッシーニ、そしてデザートのプリンまで♡
まずは、サラダから!
おぉ!おいし〜しかし、この味はなんだ!?
おからサラダ!?三良坂町の佐々木豆腐店さんのおからを使ってるんだって!
ナッツがちょっとだけ入っているのも嬉しい♡
美容と健康に良いものがギュッと入ってる!
大好きなサンドイッチも〜
みて!すごいぎっしり入ってるよ!
たまごサラダ、チーズ、サラミ、レタスも入っています〜。
大好き〜このサンドイッチ大好きだ〜♡
クロワッサンはサクふわ!
ハムチーズも入っていて濃厚!なのに、かるく食べられちゃいます♪
なんと、粒マスタードにトリュフも入っていて、深い味がします!!
こちらは、明太バターサンド。
そしてこちらは、はちみつレモンドーナツ。
このグリッシーニはお菓子より食事系。スナック感覚で食べたり、サラダにつけて食べてもOK ですよ。
そしてびっくりしたのが、コレなんと今流行りの昆虫食!!
コオロギのグリッシーニなんです!環境によく栄養価が高いということで商品化したそうです。
ちなみに、コオロギ入りではないグリッシーニもあり選ぶことができますのでご安心を。
ランチボックス限定ではいっているもので、単品では販売されていません。
味はというと。。。
全くコオロギ感ゼロ!!
普通に美味しく食べられます!
一度ぜひ食べてみて欲しいです。
最後は、デザートのプリン。
甘さ控えめでミルク感がある、なめらかプリンです!
こちらも単品販売はなく、ランチボックス限定です。
そして、フーレーバー入りのカフェラテ♪
しっかり混ぜて〜
うん、おいしいね〜◎
でも、もう少しメープルフレーバー入れてもよかったかも!
シロップの1つサイズくらい入れるとフレーバーを感じて良いかも〜
ランチボックス 1,500円(税込)
ランチボックスには2種類あって、こちらは中身の少し違うバージョン。
たくさん食べたい人やシェアしたい人なんかにはこちらが良さそう!
ミニドッグ 173円(税込)
子供と食べるには、足りないなぁて方には、このパンをプラスで頼むのもおすすめ!
子供が1人で食べられるサイズで、見た目も可愛いニコちゃんドッグ♪
もちもちのミニドッグにソーセージとニコちゃんのポテトの相性抜群です!
ごちそうさまでした!
今日は、アントベーカリーの外の椅子で食べたけど、持ち帰りで公園などに行っても良いですね♪
美味しかったので、家にも持って帰りたくなりました!
カメラマン
なみかさーん、まだですか??
え〜、悩む〜〜〜
どれも美味しそうで、たっくさんあるからすごく悩んじゃった。
パン好きなら、食パン食べておきたいよね!
手でちぎれて食べられるサイズ感がちょうど良さそう♪
アントベーカリーでは多くの食材が使われていて、ランチボックスではそれをギュッと楽しめるようになっています!
たまに、キッシュランチボックスの日もあるそうで、ぜひこちらもいただいてみたいです♪
ピクニックに良い季節になってきました!
ファミリーでお出かけには、アントベーカリーの「ランチボックス」がおすすめです◎
しっっとりバージョンでお届けできたかな。。。
広島市佐伯区、石内ペノン内にある「grasshopper cafe(グラスホッパーカフェ)」。三次の人気パン屋「mugimugi」の5号店で、パンを使ったランチメニューが豊富に取り揃えられています。キ...
広島で子連れで行けるカフェの中でも、赤ちゃん連れの方におすすめしたい! 座敷やフラットな席があるカフェをまとめました。 まだ1人で椅子に座ることができないお子さんとも一緒に行くことができます♪
広島市佐伯区湯来町にある牧場「久保アグリファーム」。牧場見学やバター作り・乳搾り体験ができ、朝搾りたての自社製造生乳スイーツをいただける牧場です。美味しくて人気の牛乳は、牛にも環境にも配慮した牛乳づく...
2014年6月、安佐南区西原にオープンした「APRONS(エプロン)」。なるべく手作りのものをと、ドレッシングやソース、デザートまで全て手作り♡料理のかわいい見た目に癒やされ、味には大満足できること間...
「カカオ果」は広島市佐伯区五日市にある、和を取り入れたチョコレートスイーツのお店。店構えから和の趣が感じられ、スイーツはここでしか味わえないオリジナルのものばかり。まるで芸術作品のようなスイーツを楽し...
安佐南区八木にある「古民家カフェ 亀楽里」。身体にも心にも優しいお料理をモットーに、ランチもケーキも全て手作り!お店の外にある畑で採れた新鮮な野菜の料理がたくさん出てきます。また、予約時にアレルギーが...
広島市佐伯区で子連れランチが楽しめるお店を地域ごとに紹介しています!お子様ランチがあるお店や、ちょっと冒険気分が味わえるお店、お座敷があるので赤ちゃん連れでもOKなお店など子連れに嬉しいポイントがたく...
安芸太田町のカフェ「イニミニマニモ」の紹介です。日本の棚田百選にも選ばれている「井仁の棚田」を見ながらのランチができます。地元、安芸太田町の野菜をふんだんに使用し、井仁米のおし寿司のランチがいただけま...