
赤ちゃんと一緒でも安心♪ 広島でお座敷のあるカフェ 9選
2020.01.18広島で子連れで行けるカフェの中でも、赤ちゃん連れの方におすすめしたい! 座敷やフラットな席があるカフェをまとめました。 まだ1人で椅子に座ることができないお子さんとも一緒に行くことができます♪
この記事は に修正・更新した記事です。 お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。
Cafe hachi hachi 広島市佐伯区八幡が丘1-6-7 TEL.082-576-2730 /.12:00〜15:00(L.O. 14:30) /店休日.土・日・祝日 /電源.✗ /Wifi.✗ /駐車場.3台
こんにちは!
tetote編集長の 舛井奈美香(@himachan0407)と娘の さよです♪
今日は五日市八幡ヶ丘に、2018年にオープンしたカフェをご紹介します!
Cafe hachi hachi(カフェハチハチ) 広島市佐伯区八幡が丘1-6-7 TEL.082-576-2730 /営業時間.12:00-15:00(L.O. 14:30) /店休日.土・日・祝日 /Wifi.無 /電源.無 3台
カフェハチハチは、八幡ヶ丘の団地の中にあります。
だいたいのお客さんが車でくるかと思うのですが、お店の前に駐車場も3台あるのでご安心を♪
ちなみに駐車場はこの写真の奥から3台分です!
そして入口は、駐車場の1番奥の方にあります。
ここから入ってください♪
和風な庭園がお出迎えしてくれますよ!
店内は畳のお部屋。
テーブル席が3つと、
お座敷が1席。
畳なので赤ちゃんと一緒でも安心です。
いつか自分のお店をオープンしたいと考えていた店主さん。
2018年10月、念願のカフェハチハチをオープンしました。
場所はご主人のご実家で、そして店主さんの神石高原町にあるご実家が農家をしているということから有機野菜を使ったランチを提供されています。
カフェハチハチという店名の由来は、米という漢字をバラバラにしたら八十八になることから付けられているそうです。
その昔はお米を収穫するまでに88もの手間があったことから、「米」という漢字ができています。
同じように、ご自身のご実家の野菜やお米なども手間暇かけて作られています。
そういった食材を大切に、そして感謝して作ったり、食べたりしたいという思いが込められているそうですよ。
子連れの方には、絵本やおもちゃを貸してくれるそうです。
やっぱりおもちゃがあると、子どもたちも退屈しないですよね♪
ご飯を待てる間の時間つなぎにも嬉しい!
授乳室はないので、授乳ケープなどを持ってくることもおすすめします。
ミルクのお湯は提供可能ということなので、必要な方は声をかけてみてください。
オムツ替えも特に部屋は用意されていないので、店内で替えることになります。
その際は周りの方へのご配慮をお願いします!
ハチハチ御膳 ドリンク付き
1280円(税別)
こちらは大人用のメニュー。
その日にある食材を使うので、メニューは日替わりや週替わりの時もあるそうです。
内容はこんな感じ!
毎回8〜9品あるそうですよ。
ほとんどのメニューにお野菜が使われているので、ヘルシーなんです!
お子様ランチ ドリンク・ミニデザート付き
700円(税別)
そしてこちらがお子様ランチ。
よく見るとお分かりいただけますかね??
品数は違うけど、実は大人のメニューのミニバージョンなんです!
ハンバーグが小さかったり、ご飯がおむすびになっていたりと食べやすく工夫されています♪
いつものように、一緒にいただきます♪
今日はやる気満々のさよちゃん。
自らフォークを持ち、まず最初は…
ハンバーグ!
最近お肉系のおかずが好きで、肉食女子になりつつあります…笑
どうやら相当美味しかったみたいで、1番にハンバーグがなくなりました!
気になるハンバーグですが、こんな感じでごろっと根菜が入ってます!
ん!
確かに美味しい!!!
肉!って感じのハンバーグ、だけど優しい味付け。
根菜の食感もしゃくしゃくしてて食べ応えもある♡
噛めば噛むほど美味し〜
あと、個人的におすすめはこのこんにゃく!
こちらもご実家で作られている有機こんにゃくなんです。
これがめっちゃ美味しいんよー!!
こんにゃくのお刺身ってこんにゃく臭くて苦手だったんだけど、これは全然臭くないの!
食感はぷるんっ♪
また食べたくなるこんにゃくに出会ってしまった…♡
これはさよちゃんも好きだったみたいで、すぐなくなってました!
かぼちゃのポタージュスープも、すんごいかぼちゃの甘みと旨味がぎゅーっと詰まってるし、
サラダの野菜もみずみずしくてめっちゃフレッシュ。
やっぱり新鮮なお野菜は味だけじゃなくて、食感も楽しめるのがいいですよね♪
りんご茶
※ドリンクはランチについています。
自家製りんごジャムを使って作られた “りんご茶”。
コーヒーや紅茶、ジュースもありますが、個人的に絶対これがおすすめ!
りんごの優しい甘みが最高…
ほっとあったまります!
冬はりんご茶、夏はりんごソーダをぜひ選んでみてください♡
デザート
ランチに+300円(税別)
2種類のデザートセット。
今回はクリスマスが近かったということもあって、ロールケーキと紫芋のババロアでした。
普段はロールケーキのところが米粉シフォンケーキのことが多いそうですよ。
※こちらもメニューは日替わりや週替わりで変わります。
お子様ランチのデザート
※お子様ランチについてきます
お子様ランチのデザートは1種類。
この日はロールケーキです!
先ほどのお子様ランチにドリンク、デザートとめっちゃボリューミー♡
ふわっとしたロールケーキ。
3種類の果物(いちご、キウイ、みかん)が入ってます。
ふんわりしっとり。
果物の酸味とケーキの甘みがいいバランス♪
もっと食べたいと思ってしまいます♡
そしてババロア。
すくった感じは結構ずっしり。
え、めちゃうま!♡
濃厚!
アーモンドの香ばしさも加わって◎
ロールケーキを食べた後のこの笑顔!
美味しかったね〜!!
素敵なお料理を作られている店主の佐伯さん。
どれも本当に美味しかったです♪
ありがとうございました♡
ハチハチ御膳を食べると、1品1品心を込めて作られているのがめちゃくちゃ感じられると思います!
ぜひともご家族やお友達、お子さんと一緒にカフェハチハチへ行かれてみてはいかがでしょうか♡
(提供写真)ハチハチランチ 800円(税込)
テイクアウトできるハチハチランチはボリューム満点!!
一つ一つ丁寧に手作りしてます。
メインのお肉料理におかずはお野菜たっぷりのヘルシーランチ♪
この時期限定で税込み800円と、かなりお得なTakeoutメニューとなってます。
是非一度召し上がってみてください♡
広島で子連れで行けるカフェの中でも、赤ちゃん連れの方におすすめしたい! 座敷やフラットな席があるカフェをまとめました。 まだ1人で椅子に座ることができないお子さんとも一緒に行くことができます♪
安佐北区可部にあるはとこ食堂。 ここはゆい助産院の中にあり、週に2回だけオープンする食堂です。 体に優しいものを親子で一緒に食べられる、安心安全のランチをいただくことができます。 キッズスペース...
広島市南区で子連れランチが楽しめるおすすめのお店を地域ごとに紹介しています!管理栄養士が作る安心安全なランチや、室内遊具があるカフェなど嬉しいポイントがたくさんあります。和食洋食とグルメ情報満載なので...
広島市安佐北区で子連れランチが楽しめるお店を地域ごとに紹介しています!お子様ランチがあるお店や、広々とした店内で赤ちゃん連れでも安心なお店など子連れに嬉しいポイントがたくさんあります。ぜひおでかけの参...
広島市佐伯区で子連れランチが楽しめるお店を地域ごとに紹介しています!お子様ランチがあるお店や、ちょっと冒険気分が味わえるお店、お座敷があるので赤ちゃん連れでもOKなお店など子連れに嬉しいポイントがたく...
広島市西区で子連れランチが楽しめるお店を地域ごとに紹介しています!お子様ランチ料理があるお店や、キッズスペースがあるお店、お座敷があるので赤ちゃん連れでもOKなお店など子連れに嬉しいポイントがたくさん...
広島市安佐南区で子連れランチが楽しめるお店を地域ごとに紹介しています!キッズメニューがあるレストランや、キッズスペースがあるお店、お座敷があるので赤ちゃん連れでもOKなお店など子連れに嬉しいポイントが...
広島市佐伯区、石内ぺノン内にある「ANT BAKERY(アントベーカリー)」。三次の人気パン屋「mugimugi」の4号店です。サンドイッチの種類はなんと20種以上!今回はサンドイッチも入ったおすすめ...